階段スロープ
- 西山
- 2018年8月14日
- 読了時間: 2分
皆様こんにちは。
今回の施工事例ですが、和風のお庭があるお宅で
階段スロープを、製作させて頂きました。
現状は転石を並べた、踏面の階段ですね。

コンクリート、タイル貼りの階段なら、直線直角が出来てますので
比較的施工しやすいですが、転石は直線が無いので型取りが難しいですね。
取り敢えず、少し大きめのサイズで製作に取り掛かります。

おなじみの、足場板です。(W200×t35)
足場材なので表面は、荒い仕上げですね。

まずは、表面を綺麗にしていきます。
サンダーに#100~#200番位のペーパーを装着して磨いていきます。
写真左側が、研磨前。写真右側が研磨後です。

アップで見ると、こんな感じです。
スロープを使用しない時は、移動させますので
移動時、手をケガしない様に製作します。

前回製作しました、上がり框スロープと同じように3枚折りたたみ式に製作しました。

1段目のスロープは、滑り止めに5㎜のスリットを入れてます。


今回、難しかった階段2段目の接続部分です。
30×30の山形鋼でジョイントしてみました。
転石で踏み面が出来ているのと、踏み面の長さが違うため接続調整が難題でした。

スロープ2段目です。
階段の1段目と2段目の踏み面延長が違うため、製作スロープの長さが
変わります。

2段目のスロープは、L800㎜程ですが、
1段目スロープは、L1400㎜になりました。
その為、1段目スロープ真ん中あたりに乗ると
少したわみましたので、1段目階段踏み面とスロープの間に
下駄を入れてます。

これで完成です。
この様な、スロープの製作も承っておりますので
お申し付けください。
勿論、お見積り、笑顔は無料です。
What are the key benefits of assignment proofreading service for students?
The Assignment Proofreading Service offers several key benefits for students. It ensures that assignments are free from grammatical, spelling, punctuation, and formatting errors, improving the overall quality of the work. This service also helps in enhancing clarity, coherence, and structure, making the content more readable and professional. By using an Assignment Proofreading Service, students can boost their chances of getting higher grades and presenting polished work. BookMyEssay provides reliable Assignment Proofreading Service, offering expert assistance to help students refine their assignments, ensuring they meet academic standards and are error-free for submission.